運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
98件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1961-04-14 第38回国会 衆議院 決算委員会 第22号

しかし、でき上がったものを見れば、すぐそばに省営バスあるいは私鉄が通っていたり、あるいはりっぱな国道がある。こういうところに作っているということで、いろいろ批判を浴びているわけです。それは、なおさら監査委員会から指摘されているでしょう。国鉄は、とにかく昭和二十七年から新線を建設したために、三十六億の赤字が出たのです。

勝澤芳雄

1961-04-01 第38回国会 参議院 運輸、農林水産、商工委員会連合審査会 第1号

これはもう交通事情の革命的な変化ということを考えて、国鉄が省営バスなりトラック輸送は、私企業圧迫というようなことで手も足も出ぬで、ますます赤字になっていく、これは私の同僚羽生議員ですか、当分、五年ですか、新幹線を作る間運賃を上げないと言われておるが、私はそういう保証はあり得ないと思う。

中田吉雄

1961-04-01 第38回国会 参議院 運輸、農林水産、商工委員会連合審査会 第1号

中田吉雄君 私はこれまで、ある民間会社の、とうていそこはバス輸送が成立しないというので放棄しておったんですが、路線があるので、それを米子鉄道管理局の要請で、われわれがバスを通してもらったんです、省営バスところが不採算路線だと思っておったら、もうつけた年から、個人会社は通っておるし——やってみて、そういう路線があるのですから、私は道路がよくなるにつれまして、陸上輸送ではトラック、それから人は、バス

中田吉雄

1961-03-17 第38回国会 衆議院 運輸委員会 第13号

あるいは省営バス団体貸切というようなものもいろいろ問題になっているようでありますが、やはり公共性から、かつての独占的な事業から変わりつつあるわけでありますから、これに合わした形でもう少し弾力ある経営に私はさしていかなきゃいかぬと思うのです。民営圧迫という問題もそれはあろうと思うのです。

勝澤芳雄

1958-10-08 第30回国会 参議院 決算委員会 第2号

東隆君 地方の人がたとえば省営バスあるいは省営によるトラック輸送、こういうものを非常に希望をしておる場合に、私営のものが出て、それが何かの形でもって、書面なりその他のものを出すと、直ちに引っ込めるような例が非常にあったと思う。そういうような事例は、非常に間違いだろうと思う。だからお考えが、かえって公営優先という考え方に立つべきじゃないかと思う。輸送だの何だのそういうような場合にですね。  

東隆

1958-03-26 第28回国会 参議院 決算委員会 第15号

この考え方は郵政省ばかりでなくて、他のたとえば省営バス問題等考えてみましても、非常に収益の上るような地帯におけるところは、ことごとく私営バスが繁昌いたしておる。そうして省営バスは、実のところを言うと、もうからない所ばかりやっておる。そうして国鉄そのものは案は非常に不便な所にも線を延ばしてやっていかなければならぬ、こういうことになっている。

東隆

1958-02-14 第28回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

そこで、小学校と中学校、同じ義務教育でも小学校は、鉄道にいたしますと、あるいは省営バス等を利用いたしますと、半額になります。これは今度御改正になろうとしておる鉄道営業法の中に旅客運輸規程とかいうのがあって、その十条か何かに十二才未満は半額になっておるのですが、その十二才という基準はどこに置かれたのであるか。

柳田秀一

1956-03-07 第24回国会 衆議院 地方行政委員会運輸委員会建設委員会連合審査会 第1号

営バス等につきましても、地方にも相当車は走っております。そうすると、軽油税を徴収される個所は、二、三個所にきまっておる。その税収というのは、特定の県によけい金が入っていく。車はたくさん地方にも走っている。車が走っているのはむしろ地方が多い。これは都会は大都会でありますので、相当な車が走っておると思いますが、私はこの軽油を買うところは、一括して買うと、そこにたくさんの道路財源が与えられる。

二階堂進

1954-03-18 第19回国会 衆議院 郵政委員会 第15号

田中委員長 本件について、実は委員長も同じ和歌山県の関係で、当村の実情をよく承知しておりますが、これは田辺から紀南の奥地への省営バスの通路のちようど中間に位する村でございまして、その点から見て、朝来局との間は直線コースで四キロということにはなつておりますけれども、交通関係から見れば、できれば定員、局施設等事情は克服しても、集配事務を開始してもらうことによつて、受ける利益者の範囲が非常に広汎になりますので

田中織之進

1954-02-09 第19回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

中村(豊)政府委員 省営バスについての方針は、今までもたびたびこの委員会で大臣からも、私からも御説明申し上げておると思うのでございます。省営バスといいましても今で言えば大部分国鉄バスでございますが、国鉄バスは各地において非常に要望も強いのであります。また地方民の支持も非常に大きいので、民営バスのないところにおいては、国鉄バスを積極的に認めているのでございます。

中村豊

1954-02-09 第19回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

営バスの運営の方針でありますが、地方では省営バスを希望する者があつた場合には、新線をお認めになる方針でありますかどうか。いま一つは、省営バスは以前は非常に評判が悪かつたけれども、最近は非常にいいようであります。しかし民営バスに比べるとどうも車両がそまつである。いま少しサービスをよくする方法はないのか。もう一つは、省営バスは独占が多いのでありますが、民営バスを割込ましてこれを認めることはどうか。

伊東岩男

1953-07-15 第16回国会 参議院 運輸委員会 第12号

それによりますと、同じ目的であり、同じような損害をこうむつております海運業者がそういうふうでありますのに、一方地方鉄道等におきましては、案の内容にもありますような、いろいろの補助だとか、或いは利子の補給、或いは地方税の減免といつたようなたくさんな有利な条件ができております法案がございますが、この場合委員長一つ御迷惑かと思いますけれども、その鉄道並びに省営バスによりまして、海運業者がこうむつております

仁田竹一

1953-07-15 第16回国会 参議院 運輸委員会 第12号

これは折角地方鉄道軌道整備法案を御提案になりました關谷さんがいらつしやいますので、よく御存じだと思いますが、一つ鉄道連絡線或いは省営バスによりまして損害をこうむつておりまするもの、或いはそのために会社が破産に瀕しているようなのは幾らもございません。そのことを申上げますと時間を要しまするからここでは省略いたしますが、場合によりましては海運局方面との御協力によりまして資料をお出し願いたいと思います。

仁田竹一

1953-07-14 第16回国会 衆議院 運輸委員会 第15号

私は先般の質問でも申上げまして、大体私の質問の本旨とするところは局長も御了察願つていると思うのでありますが、今松井君も例をあげられたように、地方民が省営バスを非常に熱望していることは事実であります。その熱望にこたえる必要があるかないかは別といたしまして、そういう方法があるかどうかについて、先般局長の御意見を承つたのであります。ところがそれは容易でないという実は明確な言明があつた。

川島金次

1953-07-09 第16回国会 衆議院 運輸委員会 第12号

従つて鉄道でやられまするバスなどは、山の上か、さもなくば人里離れた、民間路線も敷くことのできないような、実に辺鄙なところだけを辛うじてのたのたと省営バス通つておるというにかかわらず、一方都市を中心とした混乱をきわめた中において、とても民営バスだけでは運び切れぬ。国鉄や地下鉄があり、あるいは公営の電車が通つてつても、なおかつそれでさえも手をつけることのできないような状態である。

川島金次